2011年9月28日水曜日

【笑】

天才と言われた落語家、桂枝雀さんの 日常はサラリーマンのような生活だったそうだ。

寄席で一席公演するのが30分。
その他に、7時間30分、毎日稽古に費やした。

「噺家は勤め人と同じぐらい稽古をせなあかん」

というポリシーだったそうだ。
自分の持ちネタを60と決め、60枚のカードにネタのタイトルを書き、稽古をするネタはカードのシャッフルで決めた。

当然、自分の苦手なネタも入っている。
苦手なネタを引いた場合、「あちゃー」といいつつも、淡々と稽古を行った。

弟子の桂南光さんが、稽古は楽しいですか?と聞いた。

枝雀さんは答えた。

「稽古は…あまり、楽しないなぁ」

代々の名人が、様々な技工を凝らして洗練させてきた上方古典落語。
枝雀さんは、その古典の流れを全て踏まえた上で、さらに面白くする事に没頭していた。

古典落語のネタの中だけではなく、仏教や、哲学も探求していった。

おそらく笑いに対する追求を先鋭化しすぎた為だろう。



彼はうつ病になり、しばらく高座を離れた。



うつ病の後、彼は弟子にこう語ったという。



「ひとつの事に、きゅーっと入り込みすぎたらあかんのや。」

「心をネタから離して、もっと軽やかに、軽やかにやらんと。」




その後、彼の高座のスタイルは、さらに自由奔放に進化する。

小さな座布団の上で客に宇宙を提示するのが落語だが、彼はその座布団からはみ出すようなオーバーアクション、歌舞伎のような誇張された表情を使い、どんな客からも笑いを引き出していった。


1999年にうつ病が再発し、自分で命を断った。



「軽やかに、ネタから心を離す」



なにかを追求するとき、人間はどうしても没入し、そして、対象と同化していく事が多い。

枝雀さんの師匠である桂米朝さんは、枝雀さんの高座を見て、


「噺家が、噺の中の大工と同じように、ぜぇはぁ汗かいてどないすんねん」


と注意したそうだ。



噺家の仕事はストーリーテリング。
観客に物語を伝える事。



だけど、登場人物と同化しては、それは伝えられない。
同化するから臨場感が出るのではなく、同化は主観なので、言葉や動作では伝えられないのだ。



僕は人の写真を撮るので、よくこの話を思い出す。

限りなく近づかなければ分からない。
でも同化したら表現できない。

それはまるで、壁に向かってバイクを走らせ、フルブレーキングの後に、壁までの距離を競うチキンゲームのような感覚だ。

枝雀さんは、最後までどうしても、ブレーキを踏む事ができなかった。
それは彼の命を奪う事になったのだけど、彼の目指す「笑い」は、そのギリギリの安全距離と壁との間にあったのだろう。



昨年、「サイクリストの肖像」で本を作った時、
なんというか、ほぼ勢いだった。
できた時に、すごく感慨があったし、自信もあった。


今年も「rev.2011」として、新たな本を作成した。
終わった時、感慨がまったくなかった。
あきらかに昨年版より質は向上していると思うし、稚拙であった部分も薄らいだと思う。

でも、「ここから何をする」という方向がまったく見えなかった。

それは満足でも、達成感でもない。

言葉にするなら虚無感だと思う。

最初から最後まで、僕はレーサーとしてでなく、人間としてサイクリスト達を見てきて、「人間の戦う姿」にすごく惹かれた。


ただ、そこから先に踏み込む事はできないと直感したんだろう。


そこから先は、「分かる事のできない領域」だ。
一体化してしまうから。




それは、単なる一時的な中二病の挫折なのかもしれない。

でも、近づく事を目指して自分の世界は構築されてきた。

安全な距離でブレーキを踏んで、壁と並行移動する選択は、今となっては難しい。




自転車レースの写真を休止し、しばらく自分の頭から離して、軽やかに見てみようと思います


そこで新たに分かる魅力もあるでしょう。


今年の本、「NOT LOVE BUT AFFECTION rev.2011」は、最後の帯にこう記されています。






果てしない奇跡の繰り返しの果てに生まれた

あなたとわたしの「縁」に

本書を捧げます



















NOT LOVE BUT AFFECTION

2009-2011





photographer: kiguma.plate (a.k.a. kiguma)





special thanks: RR Cluster on Twitter




Cyclists
in order to appearance on rev.2011.






CHIKA FUKUMOTO
FUMIYUKI BEPPU
CHIHIRO MATSUDA
KENJI ITAMI 
TAKUMI BEPPU
Michael Mørkøv 
CHISAKO HARIGAI
YUKIYA ARASHIRO
YOSHIMASA HIROSE
DAVID DE LA FUENTE



If You Love Somebody, SET THEM FREE.


YUZURU SUZUKI 
MASAMI MORITA
GUSTAV LARSSON
CLAUDIO CORIONI
YUKIHIRO DOI
HIDENORI NODERA
YUSUKE HATANAKA
Team Ready Go Japan
SHINRI SUZUKI 
TOMOYA KANO



If You Love Somebody, SET THEM FREE.


TAKASHI MIYAZAWA
YOSHIYUKI ABE
MAYUKO HAGIWARA 
MOTOI NARA
IVAN BASSO
GIOVANNI VISCONTI
SHOTA SAITO
SAKIKO SATO
OHKO SHIMIZU
AYAKO TOYOOKA


FUMIYUKI BEPPU  :Le Blanc Suprême-45


DEAN DOWNING
JENS VOIGT
KEIICHI TSUJIURA
DAMIANO CUNEGO
YOSHIMITSU HIRATSUKA
KANAKO NISHI 
Team Rapha
NARUYUKI MASUDA
HATSUNA SHIMOKUBO 
YUKIYO HORI


If You Love Somebody, SET THEM FREE.


YASUHARU NAKAJIMA
NOZOMI NAKAMICHI 
TAKAYUKI ABE
KENSHO SAWADA
HIKARU KOSAKA
MAKOTO IIJIMA
CRISTIANO SALERNO
GRAHAM BRIGGS 
SHINICHI FUKUSHIMA
SATOSHI MATSUMOTO


If You Love Somebody, SET THEM FREE.


AKIHIRO KAGEYAMA
YU TAKENOUCHI
YOSHINORI IINO
CLAUDIO CUCINOTTA
TARO SHIRATO
CHRIS ANKER SORENSEN 
MAKOTO SHIMADA
MAKOTO NAKAMURA
TAKEAKI AYABE
OSAMU KURIMURA


THE THIN RED LINE


TAKAYUKI NAGANUMA
TAIJI NISHITANI
KAZUMI YONEDA
KAZUHIRO MORI
KANAKO KASE
TAKAHIRO YAMASHITA
AKIRA KAKINUMA 
ATSUHITO WAKASUGI
Matthieu Cognard
DARREN LAPTHORNE


If You Love Somebody, SET THEM FREE.


YOSHIYUKI SHIMIZU
DJ GALAPA
ATSUSHI MARUYAMA
MASANORI KOSAKA
RIE KATAYAMA
JUNPEI MURAKAMI
MASAKI WAKUMOTO
JUNYA SANO
KJELL CARSTROM
TOKI SAWADA


If You Love Somebody, SET THEM FREE.


SHINYA IKEMOTO
Michael Mørkøv
MASAMICHI YAMAMOTO
HISAFUMI IMANISHI
YOSHINOBU YABE
RYUICHI UEMURA
GO-(Pump-King)- MATSUOKA
HIROSHI NARA 
KEN OHKOSHI
AKIHIRO SHIBATA


TOMOYA KANO: Le Blanc Suprême-56


FUMITAKE NAKAMURA
YOSHIHIKO MORINAGA 
TAKAYUKI KUROKAWA
TAKEO EKUNI 
SHINPEI FUKUDA
MASAHIRO SHINAGAWA
KENICHI SUZUKI
MITSUHIRO SANO
a Boy in Orange(Type-02)
MASAHIKO MIFUNE


YUSUKE HATANAKA: under the Ruby-Red Sky


EIICHI HIRAI
KIYOKA SAKAGUCHI
YOSHIMITSU TSUJI
MASAKAZU ITO
KAZUKI AOYANAGI
SHO HATSUYAMA
RUBIANO CHAVEZ Miguel Angel
GENKI KUBOTA
GENKI YAMAMOTO










FUMIYUKI BEPPU :Le Blanc Suprême-11




All Photos were taken in between
25-October-2008 to 26-June-2011